デイイベント(ブログ)
デイイベント ブログ
当センターで行っているイベントの様子を載せていきたいと思います。
毎月実施しているものから季節行事まで、イベント事盛りだくさんですよ〜
毎月実施しているものから季節行事まで、イベント事盛りだくさんですよ〜

新年会
2023-02-06
明けましておめでとうございます
昨年は新型コロナウイルスに苦しめられた1年でした
今年は、何事もなく、皆さんお元気で良い1年になるといいですね~
そんな新年最初の行事はズバリ『新年会』です
今年の新年会は、紅白のチームに分かれてボーリングをアレンジしたゲームを行いました
その名も…「おせち料理を作ろう!」
お一人ずつ2回ボーリングをして頂き、倒したピンの本数でおせちの品をGET
最後にりっぱなおせちになるか
チーム対抗戦をして頂きました
ルール説明と一緒に、皆さんでおせちの由来も再確認
願いを込めつつ、食べたいおせちの品を狙ってボーリングして頂きました
ピンも今年の干支にちなんでウサギに変身
(ウサギを倒すことになるのですが…
)
全部倒せばいいわけでなく、1本を狙ったり、ストライクを狙ったり
チームのおせちを彩る為に、皆さん狙いを定めて白熱した戦いになりました
その後は、おやつで一息
…と思いきや
おやつの中に一人だけ、幸運の福シールが付いた人が
当たった方は、今年の福男・福女で、周りの方より、ちょっぴり豪華な参加賞をお渡ししました
そんな新年会で幕明けたデイサービスセンター海は、今年も色々な行事を企画して皆さんと楽しい時間を過ごしていこうと思います
今年も元気にいらしてくださいネ~
来月はどんな行事かな~、お楽しみに
文化祭
2022-12-13
皆様、ご無沙汰しておりました。
9月、10月はコロナウイルスの影響で、デイサービスも長い間お休みとなってしまい、大変ご迷惑をお掛け致しました。
気付けば、めっきり秋から冬になりました
デイサービスも再開し、ようやくいつも通りの日常が戻ってきました
11月に中止となってしまった行事も併せた『文化祭』を行いました
中止となった運動会の『パン食い競争』、中止となった収穫祭の『さつまいも、落花生の試食会』を行いました
感染症予防に努めながら、玉送り競争と恒例のパン食い競争
皆さん、よ~いドン
の声掛けに元気よく挑戦されていました
おやつには、こちらも恒例、デイの畑で採れたさつまいもと落花生を召し上がって頂きました
今年のさつまいもは大豊作で、とっても甘~いシルクスイーツでした
落花生はちょっぴり不作でしたが、なんとか収穫し、皆様に味わってもらうことができて、本当に良かったです
毎年恒例になっていますが、また、できたらいいな
と思っています
来月はいよいよ、12月の大イベント
クリスマス会です
お楽しみに
納涼会
2022-09-03
8月30日、31日、暑い夏の終わりに、恒例のあの行事
納涼会を行いました
これまた恒例の炭坑節・大漁節の盆踊りから始まり
若い頃に踊りをされていた利用者さんは、手つきが違う
皆さん、とってもお上手でした
盆踊りの後は、縁日の定番
金魚すくいゲームを行いました
うちわを使って大きい金魚と、小さい金魚の他に、リンゴやなし、ナスに柿も混ざっている中から、金魚を狙ってすくいます
選んでいる間にも時間は過ぎていき、最後に何匹すくえたかで順位が決まっていきました
金魚すくいゲームが終わると、おやつタイムです
ソーダのゼリーや揚げたてのえびせんで、小休止
花火を見ながら、おいしく頂きました
お腹も満たされた後、納涼会最後に運試し
金魚すくいゲームの順位ごとにくじ引きを行いました
ひも引きのくじは、大当たりの金が1本、当たりの赤と青が1本ずつ、後は参加賞でした
選んで選んで、参加賞
簡単に引いたら、大当たり
大当たりは、大きな大きなプレゼントでした
コロナでお祭りが中止や、人込みにも行きづらかった夏の終わりに、ちょっぴり夏を感じて頂けたかな~
来月の行事もお楽しみに
おやつ作り
2022-07-02
6月の行事は、おやつ作りに挑戦
カップを使い、押し寿司風寿司ケーキを作りました
まずは、カップの中にラップを敷き、錦糸卵→酢飯→桜でんぶ→酢飯と重ね軽く押す
次に、カップからラップを引き上げ、折り紙で作った花形のナプキンの上にひっくり返し、ケーキの土台の出来上がり
続いては、飾りつけ
ハムでバラの花作り
半分に切ったハム2枚を山形の方を外側に折り、内側にクルクルと丸めていくと、バラの花のように
簡単そうで意外に難しく、皆さん苦戦されていました
どうにか
形にしたバラの花の周りに葉っぱに見立てた豆を添え、寿司ケーキの完成
完成した喜びと食べる喜びで、満面の笑みが見られていました
今回は、ご自分の分だけ作りましたが、ご自宅でタッパー等を使い、ご家族分を作ってみてはいかがでしょうか

気持ちも、お腹もいっぱいになる行事でした
ゲーム大会
2022-06-04
5月の行事は、ゲーム大会でパチンコゲーム大会を行いました
段ボールを使った職員手作りのパチンコ台を使い、ひとりビー玉5個飛ばして頂き、得点を競いました
パチンコ台には、200点、100点、50点、10点のカップがあり、最高は1000点に挑戦
日頃も、皆さん上手にレクリエーションをされていますが、普段の成果が今回もしっかり出ていました
なんと、最高得点は800点の方がいました
なかなか、難しいのでかなりの高得点です
今回はひとりずつの挑戦なので、様子がなかなか分かりづらいという事もあり、手元をテレビに映し、リアルタイムでの中継も行いました
どこにビー玉が入ったのか分かりやすく、「あ~、惜しい」との声も上がっていました
5月はゲーム大会も行いましたが、ゴールデンウイークもあり、芝山にある「仁王尊」にドライブ外出もしました
お天気も良かったので、ドライブ日和、外出日和で、皆さん、楽しんで頂けました
来月も楽しい行事を計画中です
お楽しみに