本文へ移動

デイイベント(ブログ)

デイイベント ブログ

当センターで行っているイベントの様子を載せていきたいと思います。
 毎月実施しているものから季節行事まで、イベント事盛りだくさんですよ〜
RSS(別ウィンドウで開きます) 

ゲーム大会

2020-07-09
ハートが難しいです!
『海』のカードが勝利のカギ!
参加賞片手に、はいチーズ!
デイサービスセンター海の6月行事は、10日・11日・12日の3日間、ゲーム大会を行いましたメガホン
 
関東は6月11日に梅雨入りとなり、新型コロナウイルス対策の中で迎える初めての梅雨でしたが、梅雨もコロナも吹き飛ばす
大盛り上がりのゲーム大会となりました口を広げてにっこりした顔
 
 
ゲーム大会で行ったゲームは2種目ウィンクしたニンマリ顔
 
ひとつ目は『キャップ落としゲーム』点滅している星
ルールは簡単きらきら箱に色の付いた穴が開いており、穴と同じ色のペットボトルのキャップを穴に落としていき、早くすべてのキャップを
落とし終わった方の勝ち1(トロフィー)というゲーム上に曲がる右矢印(赤)2人対抗で行いました赤いびっくりマーク
 
穴の中に一つだけハート型の穴が開いており、そこはハートのマークのキャップを落とします上に曲がる右矢印(黄)
丸い穴より落としづらくなっており、ちょ~~~~っと難しかったですかね涙がお
 
…ちなみに点滅している電球
 
このゲーム、職員の手作りなのですが、作り方もとっても簡単口を広げてにっこりした顔難しい工程もなく、材料費も0円上に曲がる右矢印(赤)
コロナで外出がしづらい休日に、ご家族の皆様の楽しい時間にいかがでしょうかウィンクしたニンマリ顔
 
 
ふたつ目は『カード拾いゲーム』点滅している星
カード拾いゲームは個人戦で点数を競い合いました1(トロフィー)
①、②、③の数字が書かれたカードがトレイの中にたくさん入っています。あらかじめカードを1枚引いてもらい、引いたカードと同じ数字のカードを
トレイの中に入っているたくさんのカードの中から探し、20秒間でたくさん引いた人の勝ちいいね(手の甲が手前)
 
トレイの中には『海』と書かれたカードも何枚か点滅している星①、②、③のカードは1点ですが、なんと『海』のカードは2点驚いた顔
①、②、③のカードと『海』のカードをより素早く集めるのが、このゲームの勝利のカギですきらきら
 
スタート3つのびっくりマーク(吹き出し)の掛け声に合わせてカードを拾う皆さんの顔は真剣そのもの驚いた顔皆さん、勝負事には手加減なしですウィンクしたニンマリ顔
 
 
1位~5位の方にはカエルのマスコットを景品としてお渡ししました色とりどりのきらきら
もちろん、参加賞もあります点滅している星全員へプレゼントさせて頂きました2つのハート
 
 
「楽しかった」、「今日来てよかった」、「孫のお土産が出来た」と嬉しい言葉もたくさん頂けましたウィンクしたニンマリ顔
梅雨空の中、皆さん、笑顔の多い3日間でした上に曲がる右矢印(赤)
 
 
7月の行事もお楽しみにきらきらしたハート

5月のイベント

2020-06-05
立派な鯉のぼりですね~
きれいなカーネーション!!
一生懸命作りました!
5月は全国的にコロナウイルスの感染拡大や、緊急事態宣言の発令もあり、デイサービスセンター海も、
少ない利用者の方たちと静かに過ごしていました。
 
 
毎月計画している行事も、感染予防を考慮しながら、色々な工夫をして行いました口を広げてにっこりした顔
 
 
5月といえば、端午の節句上に曲がる右矢印(赤)
 
…という事で、まずは鯉のぼりの飾り作りきらきら
パーツごとに自分の好きなように並べて完成してもらいましたウィンクしたニンマリ顔
 
 
その次は、『母の日』という事でカーネーション作り~に挑戦していただきました点滅している星
皆さん、取り組む顔は真剣そのもの驚いた顔
それぞれご自分で作った花を持ち帰り、ご家族様に心を込めて2つのハート
大変喜ばれていました点滅している星
 
 
6月も感染予防の工夫をしながら、行事を計画しております上に曲がる右矢印(青)
楽しんでいただけますかね~赤い感嘆符と疑問符

いちご狩り

2020-04-16
擬似いちご狩りです!
楽しんで下さっていますでしょうか~?
食べられないいちご!完成度高い!
新年度初の行事となるいちご狩り外出がコロナウイルス感染拡大の為中止となり、
その代わりに、擬似いちご狩りやいちご箱詰めタイムレース、いちごの重さ当てゲーム目方でドンを実施しましたラズベリー
 
 
初日は、いちご箱詰めゲームを実施点滅している星
二箱にそれぞれ違う詰め数を指定、いちごのヘタを上にし、丁寧に並べるルールでスタートメガホン
 
一箱目は何とか丁寧に並べていても、二箱目からは、利用者さんそれぞれの性格が現れ、
コツコツ丁寧に並びきれる方、タイムを気にしてしまいちょっと雑に並べてしまう方、
疲れ?飽き?どちらなのかザルに入ったいちごをザバーっと一気に入れる方と職員もびっくりさせられる行動が見られました驚いた顔
 
 
2日目・3日目は、いちごの重さ当てゲームを実施上に曲がる右矢印(赤)
 
こちらのゲームは、当てるいちごの重さは職員も誰も知らず、アドバイスが全くできないため、
利用者さんは自分を信じ決断しなければならないものでしたが、当てるいちごを何度も左手、右手持ち替えながら重さを確認不安そうな顔
納得したところで計りへ目方でドンギクッとしたマーク
参加者が全員終わるまで自分の目方がピッタリなのか?どのくらい差があるのか?ドキドキしながら結果待ちをしました不安そうな顔
 
…そして今回優勝の方の結果は赤い感嘆符と疑問符
 
なんと~3つのびっくりマーク(吹き出し)
 
1gの違いでした~驚いた顔上に曲がる右矢印(赤)
 
さすが人生経験豊富なだけありますね口を広げてにっこりした顔
…うん?それ関係あるかな汗
 
もう一つのお楽しみ、おやつタイム2つのハート
いちごムース、リッツいちごジャムサンドといちご攻めしてみましたラズベリー
いちごムースの上には丸ごとのいちごをポンとのせて、それを見た利用者さんの言葉上に曲がる右矢印(赤)
 
『これは食べられるのかい赤い感嘆符と疑問符
 
ゲームで使用したいちごはお花紙で作った偽物でしたものね…汗
そんなお茶目な会話が出るなどいつでもどんな時でも、職員が提案・提供した事を楽しんで下さる利用者さんたちでした口を広げてにっこりした顔
 
来年は、今年の分まで食べに行けますようにウィンクしたニンマリ顔2つのハート

お食事会

2020-03-27
美味しいお寿司にお味噌汁!
美味しいお寿司に思わずピース!
プレ買い物ではお好きなものを購入してもらいました
美味しそうに召し上がっています!
今年は春の訪れが早く、桜の開花も平年より早かったですね桜
 
デイサービスセンター海の3月の行事は『お食事外出』スプーンとフォークとナイフ
 
皆さん、楽しみにされていた外出だったのですが…車(バン)突風
コロナウイルスの影響もあって…。残念ながら涙がお汗
 
 
…でも、デイサービスセンター海はあきらめない点滅している電球
外がダメなら、施設でお食事会をやりましょう上に曲がる右矢印(赤)
 
4日間楽しい食事会を開催しましたきらきらパチパチパチピースする指
 
美味しい海苔巻き寿司と、日替わりのお味噌汁(お新香付き赤いびっくりマーク)で上に曲がる右矢印(赤)
おやつはお団子や大福、あんみつ、そしてプレ買い物点滅している星
 
のどにお団子詰まらせないで~の職員の心配もよそにウィンクしたニンマリ顔
そして、150円分の駄菓子の買い物の計算の速い事にビックリしながら、3月のレクを楽しみましたよ口を広げてにっこりした顔
 
「いただきまーす」の声も終わらないうちに、早々お味噌汁一口召し上がった利用者さんの、
 
『うまーーーい2つのハートの一言に、職員も頑張った4日間でした上に曲がる右矢印(赤)
 
 
今度は是非、お外で、お日様の下でお弁当食べれるように、早く、コロナさん退散してくださいね赤いびっくりマーク
皆さん、お疲れさまでしたウィンクしたニンマリ顔次回もお楽しみに~点滅している星

ゲーム大会

2020-03-14
利用者さんにもやっていただきました!
出来た顔がこちら!どうですか~?
高得点狙って~!!
2月の行事は19日~21日の3日間ゲーム大会を行いました点滅している電球
 
 
2種目のゲームを企画しました上に曲がる右矢印(赤)
 
ひとつ目は「福笑い口を広げてにっこりした顔
子供の頃に誰もがやったことがあるのではないでしょうか?このゲームウィンクしたニンマリ顔
ただ、デイサービス海の福笑いは、一味違います赤いびっくりマーク
ただ顔のパーツを置いていくだけではなく、パーツ一つ一つに付いた輪っかに割りばしを通し、隣の方へ突風
そして、最後に目隠しをした職員まで渡していき職員が指示に従いパーツを置いて顔を完成させていくというチーム戦で行いましたフラッグ
 
双方の指示が飛び交い、目隠しをした職員は惑わされて大苦戦…困り果てた顔
 
でも赤い感嘆符と疑問符
 
結果、両チームかわいらしいお福さんと鬼の顔が出来上がりましたきらきら
 
 
ふたつ目は「ダーツメガホン
ダーツは個人戦で点数を競いました上に曲がる右矢印(赤)
一人5本の矢で高得点を狙いますウィンクしたニンマリ顔
真剣な方、気楽に投げる方、悔しがったり、大喜びしたりと上に曲がる右矢印(赤)楽しいひと時を過ごすことが出来ましたきらきら
 
1位~5位とブービー賞を用意し、手作りの賞品を渡すことが出来ました点滅している星
また、参加賞では手作りの梅のモチーフのキーホルダーを全員へプレゼント梅
季節に合ったもので、皆さん喜んでくださいました2つのハート
 
 
「面白い顔、かわいい顔が出来上がり、みんなが笑えてうれしい気持ちになるから、福笑いって言うんだよ」と。
利用者さんから福笑いの意味も教えてもらいました驚いた顔
「いい企画でしたね~」とうれしい言葉も頂けて、とても楽しい3日間でしたきらきら
 
3月はどのような企画でしょうか?お楽しみに点滅している星

社会福祉法人みのりの村  
特別養護老人ホーム 海

千葉県山武市蓮沼ニ5032番地
TEL.0475-80-5010
FAX.0475-86-3733
──────────────

・介護老人福祉施設
・ショートステイサービス
・デイサービス
・居宅介護支援事業所

──────────────

 

0
2
8
8
3
5
TOPへ戻る