本文へ移動

デイイベント(ブログ)

デイイベント ブログ

当センターで行っているイベントの様子を載せていきたいと思います。
 毎月実施しているものから季節行事まで、イベント事盛りだくさんですよ〜
RSS(別ウィンドウで開きます) 

梅干し作り

2014-06-24
先日、利用者の皆様と一緒に梅干し作りを行いました。
熟した梅と、消毒に用いる焼酎の香りの中、、季節の風物詩を味わうことが出来ました。

皆さんからは、「ちょうど今頃よね」 「私のうちでも毎年漬けてたんだけど、今は出来ないわ」  「焼酎の香りだけじゃ満足できないな〜」等
会話が交わされ、和やかな雰囲気の中梅干し作りを実施する事ができました。

これからの塩梅を見るのが楽しみ、早く味見してみたいなどと、皆さん声を揃えて話されていました。

デイに来る楽しみの一つにもなれれば、と思い企画しましたが、予想以上に好評だった為、次回も皆さんの気持ちも、お腹も満足できる企画を検討したいと思います。

内山
 

イチゴ狩り外出

2014-05-05

先月、イチゴ狩り外出を行ったので、報告させて頂きます。

センターから15分程度の距離にある、【ストロベリーハウスおて】さん。
今年は当日利用者様全員参加とし、3日間の企画日を設けました。
天候にも恵まれ、春を感じる陽気の中外出できました。

道中、今年のイチゴの話や昔の思い出話に華を咲かせながら走り、あっという間に到着しました。
到着後、逸る気持ちを抑えハウスの中では暑いため、外で召し上がる事に・・・

順番に中に入り、車イスでも取りやすい位置に植えてあるため、イチゴ狩りなんて久しぶりと皆さん喜び必要以上に取ってしまう方も・・・

外では、違う品種の試食もさせていただき、参加された皆さん大満足と声を頂き、職員もほっとしています。
ありがとうございました。

ウチヤマ



 

曜日対抗競技会

2014-04-16
先日、ひな祭りを終え雛人形を片付けていると、ひな壇を何かに使えないかと考えていました。
ある職員から、吹き矢はどう?
という発言から、職員の工作が始まりました・・・。

プラスチックの筒にホース・・・問題は〔矢〕をどうするか・・・

すると、鉛筆のキャップが最適という事が判明!
これをこーして、あーして・・・
完成!!!

そこで、曜日対抗開催が決定しました。

今回は各週での開催にしました。吹き矢は意外と疲れ、皆さん本気になっちゃいますからね・・・

今回のゲーム、やはり肺活量の高い男性陣の有利と思っていましたが・・・
女性の皆さんは的確に的を狙い矢を放っていました。

今回は月末にならないと結果が分からない為、皆さん来所する度に点数表を確認し一喜一憂していました!
今年度も皆さんに喜んで頂けるよう沢山のゲームや企画を考えています。

次回はイチゴ狩り外出を検討しています。

内山

介護者教室

2014-02-26
先日、デイサービスを利用されている家族様や地域住民の方を対象とし、介護者教室を開催しました。

今回は、自宅内での救急処置と、救急車が到着するまで何をしたらいいのか・・
を消防署職員講師を招き入れ沢山の事を学びました。

講師を行って頂いた、消防職員の方はとても気さくの方で話し上手だった為、初めてAEDに触る方も落ち着いて練習されていました。
参加された方々から大変好評で次も参加してみたいです・・・などとお声をいただけました。

協力して頂いた消防職員の方々、忙しい中お集まり頂いた家族様、ありがとうございました。
次回もそう思って頂ける内容を検討していますので、ご参加お待ちしております。

誕生日会

2014-02-03
1月の誕生者の方の誕生会を開催しました!

今年から雰囲気をちょっと変え、ハンドベル演奏を加えてみました。

皆さん覚える事に苦戦してましたが、練習も真剣に取り組まれ、自分が主役の時はやってもらいたい!
と話していました。

見事本番では大成功し、主役の方も大変喜ばれていました!

花笠音頭も披露し盛り上がった誕生会でした!

これからも誕生会やレク等考えてマンネリ化しないように取り組みたいと思っています。
また、アドバイス等頂けたら幸いです。


内山

社会福祉法人みのりの村  
特別養護老人ホーム 海

千葉県山武市蓮沼ニ5032番地
TEL.0475-80-5010
FAX.0475-86-3733
──────────────

・介護老人福祉施設
・ショートステイサービス
・デイサービス
・居宅介護支援事業所

──────────────

 

0
3
7
8
9
2
TOPへ戻る