海での出来事(ブログ)
施設内での出来事あれこれ
産業医による衛生講話研修をおこないました
2018-06-26
法人職員を対象に産業医の先生による衛生講話研修を実施いたしました
現代社会に生きる私たちは日常生活の中で、常にストレスにさらされていると言えます
また介護に関わる仕事は、直接介助することによる肉体的な負担や利用者様の安全に気を配る精神的な負担、そしてコミュニケーションが難しい方への支援における感情的な負担等、様々なストレスの多い環境であると感じます
そういう環境の中でも志高く、利用者様の幸せの為に頑張ってくれている職員が、ストレスを認識し向き合い改善につなげていくための仕組みとして、一昨年よりストレスチェックや産業医との面接が導入されたこと。
そしてこの仕組みを理解し積極的に活用することで、早期発見や予防に繋げていけることを知ることができました
大変有意義な研修、ありがとうございました
特別養護老人ホーム 海
感染症対策研修実施しました
2018-06-18

感染症についての施設内研修を実施しました
昨年の冬期間、当施設ではインフルエンザをはじめとする感染症に、入居者様ひとりも感染することなく過ごすことが出来ました
今回の研修では、施設内での感染症予防の標準的対応をテーマに、その基本中の基本である手洗いの再確認と、マスクや使い捨てガウンの正しい使用方法について職員みんなで勉強しました
手洗いの実技演習ではブラックライト下で光る疑似ウイルスが付着した手を、一人ひとりが念入りに手洗いした後でブラックライトを照射したところ・・・
洗い残った疑似ウイルスが手のひらのシワ部分や爪とのすきま部分を中心に、怪しく光っておりました
自分ではしっかりと丁寧な手洗いをしたつもりでしたが、思った以上に洗い残しがあったことにビックリ
施設での感染症予防には、まず持ち込まないこと、そして次に広めない事
どちらにも通ずる基本対応としての手洗いの大切さを改めて感じさせられました。
特別養護老人ホーム 海
小川屋訪問販売
2018-06-11
毎回入居者の皆さんが楽しみにされている訪問販売

今回もサンリバー小川屋さんの協力で実施いたしました。
今回は初の試みとして、デイサービスのご利用者様方にもお声掛けをしたところ、みなさん非常に楽しみにされていた様子で、開店するや我先にと商品を手に取って買い物を楽しまれておりました
参加していただいたご利用者様、ご家族の皆様、ありがとうございました
特別養護老人ホーム 海
平成30年度事業計画と身体的拘束適正化研修
2018-05-24
昨日は施設内研修会を開催しました。
今年平成30年度は介護保険制度改正の年なので、新制度の内容説明とそれを踏まえ作成した事業計画、さらに今年度改正でより厳格化された身体的拘束について、全職員を対象に説明しました
特に身体拘束については、私たち介護従事者一人ひとりが”身体拘束は虐待行為である”という意識を強く持ちつつ、その適正化について常に取り組み続けなければならないものだと思います。
昨今高齢者虐待の報道が後を絶ちませんが、入居者様の幸せな生活を支援する仕事に対し、私たちは使命感と誇りを持って取り組みます
特別養護老人ホーム 海